街並み照らすヤツらの原作は漫画?脚本家は誰?キャストや主題歌も紹介

街並み照らすヤツらの原作は漫画?脚本家は誰?キャストや主題歌

2024年4月27日から放送スタートのドラマ「街並み照らすヤツら」ではSixTONESの森本慎太郎さんが主演を務めます。

実はこの日テレ土曜10時のドラマ枠は元々、ムロツヨシさん主演の「たーたん」が放送される予定でした。

しかしとある事情で批判が集まり制作中止に。その後「街並み照らすヤツら」に切り替えられたそうです。

この記事でわかること
  • 「街並み照らすヤツら」の原作は漫画?
  • 「たーたん」から差し替えられた理由
  • 脚本家やプロデューサーは誰?
  • キャストや主題歌

「街並み照らすヤツら」の原作や脚本家、キャストや主題歌など気になる情報と合わせて差し替えに至る経緯も紹介します。

目次

街並み照らすヤツらの原作は漫画?

ドラマ「街並み照らすヤツら」に原作はありません。脚本家による完全オリジナルストーリーです。

内容は、主演の森本慎太郎さんがケーキ屋さんの店主を演じるヒューマンエンターテインメントです。

つぶれかけのケーキ屋さんを営む主人公・竹野正義がお店や家族を守るためにとある悪事に手を染めてしまうことから始まるストーリー。

原作となる漫画や小説がないため、最後までネタバレを気にせずに楽しめそうです。

実は、このドラマ「街並み照らすヤツら」は急遽放送が決まった作品なんです。

漫画原作ドラマ「たーたん」が放送予定だった

街並み照らすヤツらが放送されるのは、日テレ4月期の土曜10時のドラマ枠です。

実はこの枠は当初、人気漫画「たーたん」を原作としたドラマが放送される予定でした。

日テレには、2023年10月に放送された「セクシー田中さん」の原作者である芦原妃名子さんが亡くなった原因を巡り、多くの批判が寄せられていました。

芦原さんと日テレは原作改変をめぐりトラブルがあったことが明らかになっています。

そして漫画「たーたん」のドラマ化が報じられると、再び原作改変が行われるのでは?とSNSでは注目が集まりました。

さらに「セクシー田中さん」と同じプロデューサーが関わっていることが報じられると、SNSでは制作中止を求める批判の声が相次いだのです。

その結果、「たーたん」は制作中止になり今回の「街並み照らすヤツら」に急遽変更されたようです。

プロデューサーは誰?

ドラマ「街並み照らすヤツら」のプロデューサーは誰なのでしょうか?

「たーたん」のプロデューサーは「セクシー田中さん」と同じ三上絵里子さんが務めていたと一部で報じられています。

その三上さんが今回のドラマにも関わっていれば再び批判を浴びそうですが、調査したところ「街並み照らすヤツら」には関わっていません。

「街並み照らすヤツら」のチーフプロデューサーは田中宏史(たなかひろふみ)さんです。

田中プロデューサーは元々バラエティ番組を手掛けるディレクターで「しゃべくり007」や「月曜から夜更かし」などを担当していました。

ドラマプロデューサーになってからは、次のようなドラマを手掛けています。

田中宏史の脚本ドラマ
  • 新空港占拠
  • 家庭教師のトラコ
  • Dr.チョコレート

田中さんは今年の1月から同じ日テレで放送されていた「新空港占拠」など話題作を多く手掛けているので期待が高まりますね。

スポンサーリンク

街並み照らすヤツらの脚本家は誰?

ドラマ「街並み照らすヤツら」の脚本家は高田亮さんと清水匡さんです。

脚本家①高田亮

  • 名前:高田亮(たかだりょう)
  • 生年月日:1971年10月3日(52歳)
  • 出身地:東京都

高田亮さんは1997年から深夜ドラマなどで助監督を務めた後、2011年に『婚前特急』で劇場映画デビューを果たしました。

2014年に公開された『そこのみにて光輝く』では、

  • キネマ旬報ベストテン脚本賞
  • ヨコハマ映画祭脚本賞

を受賞するなど高く評価されています。

高田亮の脚本作品
  • さよなら渓谷
  • 空白を満たしなさい
  • 僕の姉ちゃん

人間の心理を丁寧に描いたヒューマンドラマが得意な印象があります。

脚本家②清水匡

  • 名前:清水匡(しみずまさし)
  • 生年月日:1971年8月3日(52歳)
  • 出身地:京都府

清水匡さんは1993年に東京映像芸術学院を卒業後、自主制作映画を発表したり、スタッフとして映画に関わっていました。

その後、2005年から脚本家としての活動を始めています。

清水匡の脚本作品
  • アイスクリームフィーバー
  • 僕の姉ちゃん
  • 正直不動産2

2022年に放送された「僕の姉ちゃん」では今回の「街並み照らすヤツら」と同じく高田亮さんと共同脚本を担当していました。

ドラマ枠のトラブルにより「街並み照らすヤツら」の制作は突然決まったようですが、どのような脚本になっているのか期待したいですね。

スポンサーリンク

街並み照らすヤツらのキャストやあらすじ

ドラマ「街並み照らすヤツら」のキャストを紹介します。

主演は森本慎太郎さん

SixTONESの森本慎太郎さんは1997年生まれの26歳。

森本さんは2023年4月期のドラマ「だが情熱はある」で高橋海人さんとW主演を務めましたが、ゴールデンタイムのドラマで単独主演を務めるのはこれが初めてです。

その他、キャストは次の通りです。

  • 月島琉衣
  • 浜野謙太
  • 吉川愛
  • 曽田陵介
  • 萩原護
  • 宇野祥平
  • 皆川猿時
  • 森川葵
  • 船越英一郎

『からかい上手の高木さん』で高木さん役を務める月島琉衣さんなど、個性豊かなキャストと共演します。

月島琉衣の本名や身長wiki!アイドル七聖るるあ時代の可愛い画像を紹介

ムロツヨシ主演の予定だった?

原作の見出しで紹介しましたが、この枠は元々ムロツヨシさん主演の「たーたん」というドラマが放送される予定でした。

制作中止が決まった後、日テレはキャストはそのままにオリジナル脚本に変更するつもりだったそうです。

しかしムロツヨシさんが辞退を申し入れたため、急遽、森本慎太郎さんに決定したと報じられています。

ドラマのあらすじ

「街並み照らすヤツら」のあらすじは次の通りです。

さびれたシャッター商店街で
経営ギリギリ潰れかけのケーキ屋を営む店主が、
大切な店と家族を守るためとある悪事に手を染めてしまう…
しかし、そこから物語は予期せぬ展開へ!?
仲間のため、街のために巻き起こす怒涛のヒューマンエンターテインメント!

引用:https://www.ntv.co.jp/machinami-ntv/

大切な家族を守るために悪事に手を染めてしまうということですが、サスペンスではないようです。

ヒューマンエンターテインメントということなので家族で楽しめるドラマになっていそうですね。

街並み照らすヤツらの主題歌は?

街並み照らすヤツらの主題歌はササノマリイさんの「窮鼠(きゅうそ)」です。

ササノマリイさんは2009年にボカロPとして音楽活動を始め、2014年から歌手としての活動を始めました。

街並み照らすヤツらの主題歌は第一話の放送が始まるまで発表されていませんでした。

ドラマの主演を務めるのは、SixTONESの森本慎太郎さん。

これまでの傾向として、男性アイドルグループのメンバーが主演を務めているときは、所属グループの新曲が主題歌に起用されることがほとんどです。

そのため今回もSixTONESが主題歌を務めると予想する声がありました。

しかし今回の「街並み照らすヤツら」は急遽差し替えとなり制作されたドラマです。

そのため、SixTONESの新曲をドラマに合わせて制作するのは難しかったようですね。

まとめ:街並み照らすヤツらの原作は漫画?

ドラマ「街並み照らすヤツら」の原作やキャスト、主題歌について紹介しました。

「街並み照らすヤツら」に原作となる漫画や小説はありません。脚本家による完全オリジナルストーリーです。

同枠では元々、漫画原作の「たーたん」が放送予定でしたが、トラブルにより差し替えとして制作されたためようです。

たーたんで主演を務める予定だったムロツヨシさんが降板し、SixTONESの森本慎太郎さんが主人公に抜擢されました。

主題歌やキャストなど気になる情報は解禁され次第、追記していきます。

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
目次