2025年4月期のフジテレビ火曜9時枠で放送されるドラマ『人事の人見』。
このドラマは老舗文房具メーカー「日の出鉛筆」の人事部を舞台に、主人公の人見廉とヒロインの真野直己が奮闘する痛快オフィスエンターテイメントです。
Travis Japanの松田元太さんが地上波ドラマ単独初主演を務め、ヒロインの前田敦子さんなど豪華キャストが話題になっています。
今回は「人事の人見」に原作となる漫画や小説はあるのか、韓国のリメイクといった噂や脚本家について調査しました。
- 人事の人見の原作は漫画や韓国ドラマ?
- 元ネタは実話でモデルがいる?
- 脚本家やあらすじ
- キャストや主題歌
- 打ち切りの噂について
人事の人見の原作は漫画や韓国ドラマ?元ネタは実話でモデルがいる?
📢本日情報解禁!!!
— 『人事の人見』4月期火9ドラマ【公式】 (@jinji_no_hitomi) January 25, 2025
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄౽_✍🏻
4月期火9ドラマ
『#人事の人見』🧑🏻💻ˎˊ˗
主演は地上波ドラマ単独初主演💥#松田元太(#TravisJapan)さん!!!
企業の“人事部”を舞台に
おバカでピュアすぎる主人公が活躍する
痛快オフィスエンターテイメントです🏢
これからどうぞ
よろしくお願いします📏📐 pic.twitter.com/SAjhcYbwlo
ドラマ『人事の人見』に原作となる漫画や小説はあるのでしょうか?元ネタについても調査しました。
- 原作は漫画や韓国ドラマ?
- 元ネタは実話でモデルがいる?
- キスシーンはある?
- 脚本家は冨坂友
原作は漫画や韓国ドラマ?
ドラマ『人事の人見』には、漫画や小説などの原作はありません。完全オリジナルストーリーです。
最近は人気漫画をドラマ化することが多いですが今作は元ネタがなく、よくある韓国ドラマのリメイクでもありません。
原作があると「原作のほうが面白い」「このシーンがカットされてる…」なんて意見が出がちですが、『人事の人見』は先入観なしで楽しめそうです。
先の展開が予想できないから、ネタバレの心配なく毎回ドキドキしながら観られるのも魅力ですね。
元ネタは実話でモデルがいる?
『人事の人見』は老舗文房具メーカー「日の出鉛筆」を舞台にした物語です。
この会社のモデルや元ネタとなった実話があるのでしょうか?
調査しましたが、元ネタがない完全なフィクションのようです。
実際の企業をモデルにしたものではなくオリジナルの設定として作られています。
とはいえ、会社の人事部をテーマにしたストーリーなので「あるある」と思えるようなリアルな場面もたくさん出てきそうですね。

人事部の仕事をテーマにしたドラマは珍しいので「こんな会社だったらいいのに」なんて思いながら見るのも楽しいかもしれません。
『人事の人見』は、オリジナルだからこその自由なストーリー展開が楽しめる作品になりそうです。
キスシーンはある?
Travis Japanの松田元太さんが主演を務めるということで、キスシーンや恋愛要素があるのか気になっている方も多いようです。
『人事の人見』はオフィスコメディなので、恋愛要素がどれくらい入るのかまだ明らかになっていません。
キスシーンがあるかも現時点では不明。ただ、ヒロインとの関係性がどう発展するのかは注目ポイントですね。
あくまでも痛快オフィスエンターテイメントなので、もし恋愛要素があったとしても軽いものになると思います。
脚本家は冨坂友
オリジナルドラマということは脚本家の腕が重要になってきますよね。
ドラマ『人事の人見』の脚本家は冨坂友さんです。
『人事の人見』、テレビドラマだけど、ゴールデンの連ドラだけど、いつものアガリスクみたいなことをふんだんにやってます。
— 冨坂友(アガリスクエンターテイメント) (@yu_tomisaka) March 2, 2025
イベント運営もするし、電話で高速のラリーもするし、会議もするし、嘘ついて誤魔化したりもする。使えるものは全部使う。というか全部使わないと弾が足りない。
冨坂さんは劇団「アガリスクエンターテイメント」の主宰を務め、舞台の脚本・演出を手掛けてきた劇作家です。
これまで数々のコメディ作品を生み出し、特に伏線を巧みに回収するストーリー構成が高く評価されています。
主な代表作には以下のようなものがあります。
- ナイゲン
- SHINE SHOW!
- 逃奔政走
地上波の連続ドラマ脚本を手掛けるのは今回が初めてなんだとか。
冨坂さんは「笑いの中に社会風刺を織り交ぜる」ことが得意で、コメディでありながらも考えさせられる作品を多く手掛けています。
『人事の人見』もただのオフィスコメディではなく、現代の労働人事制度の問題にも切り込んだストーリーになりそうですね。
人事の人見は漫画原作?打ち切り説やキャスト相関図
第1弾💥
— 『人事の人見』4月期火9ドラマ【公式】 (@jinji_no_hitomi) March 15, 2025
𝗣𝗥動画大公開🎬 !!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄౽_✍🏻
📢 𝟰/𝟴(火)よる𝟵時スタート🚩ˎˊ˗
企業の人事部を舞台にした
痛快オフィスエンターテイメント
🏢 火𝟵ドラマ「#人事の人見」🧑🏻💻
✨本 編 映 像 🎬 初 公 開✨
おバカでピュアな主人公🕺
\人見廉(#松田元太)をヨロシクネ/ pic.twitter.com/TqKY440vVi
ここからはドラマ『人事の人見』のあらすじや打ち切りの噂など気になる情報を紹介します。
- あらすじはどんな話?
- キャスト相関図
- 主題歌はトラビスジャパン?
- 打ち切りや撮影中止の噂について
あらすじはどんな話?
ドラマ『人事の人見』は人事部に務める主人公のお仕事ドラマです。
舞台となるのは、老舗文房具メーカー「日の出鉛筆」。
長い歴史を持つ会社のため、古い熱血体質の残り人事部の存在は軽視されがち。
そんな環境の中、ヒロインの真野直己(前田敦子)は「この会社の熱血体質を変えたい」「もっと働きやすい職場にしたい」と日々奮闘していた。
そこへ、海外企業からヘッドハンティングされたエリートが入社してくるという噂が…。
鳴り物入りで入社した人見廉(松田元太)だったが、実際の彼は「おバカでピュアすぎる」性格の持ち主。
ビジネスマナーも知識もない人見だったが、型破りな発想と行動力が周囲を少しずつ変えていく。
おバカでピュアすぎる主人公が合理性ではなく、ただひたすらに「目の前の人と向き合う」姿勢で、会社の問題に立ち向かっていくストーリーです。
キャスト相関図
📢 新キャスト発表
— 『人事の人見』4月期火9ドラマ【公式】 (@jinji_no_hitomi) March 13, 2025
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄౽_✍🏻
人見廉(#松田元太)と一緒に働く
文房具メーカー🏢ˎˊ˗
日の出鉛筆✏のメンバー解禁!!!
❑ 常務取締役#小日向文世
❑ 人事部長#鈴木保奈美
❑ 同僚#松本まりか #桜井日奈子#新納慎也 #ヘイテツ
……
🗓️4/8(火)よる9時スタート#人事の人見 #かーくー pic.twitter.com/ByV35MfqWX
ドラマ『人事の人見』で主人公・人見廉を演じるのは、松田元太さん。
おバカでピュアすぎる性格というキャラクターですが、松田さん本人にぴったりですよ。原作なしのオリジナルドラマなので当て書きで作られたのかもしれませんね。
ヒロインの真野直己を演じるのは前田敦子さん。
本作では、常識人でありながらも、少しずつ人見廉に影響を受けていく役どころを演じます。
さらにEBiDANの9人組ボーカルダンスユニット「SUPERDRAGON」の田中洸希さんが出演すると話題です。
キャスト相関図は以下の公式サイトに掲載されています。
主題歌はトラビスジャパン?
ドラマ『人事の人見』の主題歌はまだ発表されていません。
しかし松田元太さんが主演を務めているので、Travis Japanの新曲が主題歌になると予想されます。
打ち切りや撮影中止の噂について
ドラマ『人事の人見』について打ち切りや撮影中止されるという噂が一部で広がっています。
実はこれは、いわゆるフジテレビ問題によりドラマの撮影が打ち切りになるのでは?という心配から広がったもののようです。
しかし実際には打ち切りにはならず撮影も中止になっていません。放送はしっかりされるようなので、松田元太さんファンの方も心配しなくて大丈夫です。
人事の人見は漫画が原作元ネタ?打ち切り説やあらすじ:まとめ
ドラマ『人事の人見』について原作元ネタや打ち切り説をまとめました。
- いつから放送:2025年4月スタート(フジテレビ火曜9時枠)
- キャスト:松田元太、前田敦子
- 脚本家:冨坂友
- 漫画や小説、韓国ドラマが原作や元ネタではない
『人事の人見』は、漫画原作ではない完全オリジナルストーリーです。
松田元太さん演じる主人公・人見廉のピュアすぎるキャラクターが、社内のさまざまな問題を予想外の形で解決していくのも見どころの一つです。
フジテレビ問題により打ち切りや撮影中止の噂が囁かれましたが、無事に放送されるようです。

