2025年7月14日スタートのフジテレビドラマ『僕達はまだその星の校則を知らない』。
原作は漫画や韓国ドラマなのか、元ネタはあるのか気になる情報を調査してまとめました。
SNSでは「あの花に似てるけどパクリ?」と話題になりましたが、どんな内容なのかあらすじや世界観も紹介します。
- 僕達はまだその星の校則を知らないの原作は漫画や韓国ドラマ?
- 脚本家やあらすじ
- あの花のパクリと言われる理由
- スクールロイヤーは実在する?
- 元ネタは実話?
- 磯村勇斗や許豊凡などキャスト
僕達はまだその星の校則を知らないの原作は漫画や韓国ドラマ?
** ┈┈┈┈┈**
— 『僕達はまだその星の校則を知らない』公式【月10ドラマ】 (@bokuhoshi_ktv_) May 25, 2025
7月𝐒𝐓𝐀𝐑𝐓💫
『#僕達はまだその星の校則を知らない 』
** ┈┈┈┈┈**
《主演》 #磯村勇斗 #堀田真由 #稲垣吾郎
「宇宙の一部になりたい」――。
人生にも仕事にも臆病だった弁護士が
共学化で揺れる私立高校に
『スクールロイヤー』として派遣され、… pic.twitter.com/6ZG0D732MO
ドラマ『僕達はまだその星の校則を知らない』に原作はあるのか調査しました。
- 原作は漫画や小説?
- 韓国ドラマのリメイク?
- 脚本家は大森美香
- あらすじや舞台
原作は漫画や小説?
ドラマ『僕達はまだその星の校則を知らない』に原作マンガや小説はありません。
最近のドラマは人気マンガや小説、あるいは韓国ドラマなどのリメイクが多い中で『僕達はまだその星の校則を知らない』は完全オリジナルストーリーなんですよ。
つまり物語の設定や登場人物、セリフや展開まですべてがゼロから作られています。
だからこそ、先の読めないワクワク感があり原作ネタバレなども気にせず、純粋にドラマとして楽しめそうですね。
韓国ドラマのリメイク?
『僕達はまだその星の校則を知らない』は主人公が弁護士の学園ヒューマンドラマ。
韓国ドラマにありそうな設定なので「リメイク?」と気になっている方もいると思います。
しかし『僕達はまだその星の校則を知らない』は韓国ドラマのリメイクでもありません。
前述したように、脚本家による完全オリジナルストーリーなんです。
日本の社会や教育への問題提起をベースにした内容になっていて、校則文化や空気を読むというテーマも盛り込まれています。
脚本家は大森美香
ドラマ『僕達はまだその星の校則を知らない』の脚本家は大森美香さんです。
大森さんの代表作は以下の通り。
- ランチの女王
- ブザービート
- カバチタレ
- あさが来た
- 青天を衝け
朝ドラや大河ドラマを始め、ランチの女王など数々の名作ドラマを手掛けてきた実力派の脚本家。
大森さんの作風には共通して「社会問題を優しく、かつ深く描く」っていう特徴があります。

登場人物のセリフには生きた言葉が多くて、見る人の心にストレートに刺さるんですよね。
今回の『僕達はまだその星の校則を知らない』でも、単なる学園モノにとどまらず校則や多様性など、今の時代に必要なテーマが盛り込まれているのがポイントです。
あらすじや舞台
『僕達はまだその星の校則を知らない』のあらすじを紹介します。
舞台は、男子校と女子校が合併したばかりの「濱ソラリス高校」。
少子化の影響で共学化されたこの高校に、ある日ひとりの弁護士がスクールロイヤーとして派遣されることから物語が始まります。
主人公の白鳥健治(磯村勇斗)は、小さな法律事務所で働く若き弁護士。星や植物、自然が好きで文字や音に色や匂いを感じる独特な感性を持って生まれました。
その感覚ゆえに周囲とズレを感じやすく集団生活が苦手で、学生時代には不登校を経験しています。
学校に派遣された白鳥はスクールロイヤーとして法律や校則を使いながら、生徒たちが抱える繊細な悩みに寄り添っていきます。
学校は法律だけでは白黒つけられないグレーな問題が山積み。
それでも白鳥は過去のトラウマとも向き合いながら、生徒のために誠実にぶつかっていく学園ヒューマンドラマです。
僕達はまだその星の校則を知らないはあの花のパクリ?元ネタは実話?
** ┈┈┈┈┈**
— 『僕達はまだその星の校則を知らない』公式【月10ドラマ】 (@bokuhoshi_ktv_) June 12, 2025
7月14日𝐒𝐓𝐀𝐑𝐓💫
『#僕達はまだその星の校則を知らない 』
** ┈┈┈┈┈**
\\フレッシュな生徒役11名が決定‼︎//
平均年齢18.6歳
次世代を担う若きスターたちが集結しました🚀
爽やかな制服姿の集合ビジュアルを解禁🏫#TVer… pic.twitter.com/Cf01BvTE8b
『僕達はまだその星の校則を知らない』は原作なしのオリジナルドラマですが、SNSでは「あの花のパクリ」という声があります。
似てると言われる「あの花」とのつながりや、元ネタは実話なのかまとめました。
- あの花のパクリ?
- スクールロイヤーのモデルは実在する?
- 元ネタは実話?
- 宮沢賢治の世界観
- 磯村勇斗や許豊凡などキャスト
あの花のパクリ?
SNSを見ると『僕達はまだその星の校則を知らない』は「あの花に似てる」という投稿があります。
結論から言えばパクリではありませんし、ストーリーや設定は全く似ていません。来クールのドラマの
— 真・孤高のブシドー💪🥷👍〜ダイエットと健康と掃除に生活を捧げた男〜 (@Solitude_BUSHI) June 24, 2025
「僕達はまだその星の校則を知らない」
って
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」
を連想して名付けたとしか考えられない(笑)
ではなぜ「パクリ」と言われるのか、それはやはりタイトルですよね。
「あの花」とは2011年に放送されて大ヒットした『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』というアニメの略称です。
名作だと思うアニメ
— いくらちゃんはおこ (@JeYpp12ds859421) June 14, 2025
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」
通称「あの花」
アマプラで観れるの知ってテンション上がった⤴️
自分は当時泣いたけど泣かない人もいるみたい。
こーいうアニメってぶっ通しで観ないとダメなんですよ?#アニメ #あの花 #泣ける #名作 pic.twitter.com/KO0XCHiov6
両方とも「僕達はまだ〜を知らない」という文体を使っていて、しかも若干長めで印象に残る構文。
このような言い回しが似ていると「あの花っぽい!」と思われるのも自然な流れだと思います。
ただ、これは意図的なオマージュというわけではなく、あくまで偶然の一致や語感の気持ちよさを狙った可能性が高いです。
日本語のリズムとしても美しく響くこの構造、実は他の作品でも時々見られる表現なんですよ。
ドラマ『僕達はまだその星の校則を知らない』と『あの花』の制作陣に共通点はありませんし、ストーリーや世界観も全く違います。
『あの花』は、幽霊として現れた幼なじみとの再会と成長を描いたファンタジー要素の強い青春アニメ。
感動系でノスタルジックな雰囲気が漂う、いわゆる泣けるアニメとして有名です。
一方、『僕達はまだその星の校則を知らない』は、学校を舞台にした学園ヒューマンドラマ。教育や現代社会のルールをテーマにしています。
内容は似ておらずつながりもありませんが、タイトルが似てるため「あの花のパクリ」と言われてしまっているようです。
スクールロイヤーのモデルは実在する?
『僕達はまだその星の校則を知らない』で磯村勇斗さん演じる白鳥はスクールロイヤー(学校弁護士)という立場です。
これはフィクションの設定ではなく、実際に日本でも2018年ごろから導入が進んでいる制度なんです。
いじめや保護者トラブル・SNS問題など、学校を取り巻く法的課題が増える中で、法律の専門家を学校に派遣するという取り組みが各地で行われています。
磯村勇斗さん演じる白鳥に、実在するモデルがいるという情報はありませんが教育現場の現実をしっかり映しているドラマです。
元ネタは実話?
『僕達はまだその星の校則を知らない』は舞台設定がリアルなだけに「元ネタは実話?」と思った方もいるかもしれません。
結論から言うと実話ではありません。脚本家の大森美香さんがゼロから創り出した完全なオリジナルストーリーです。
実在の事件や学校をモチーフにした描写も確認されていません。
ただ、現代社会で誰もが感じたことのある疑問がテーマに含まれているため、リアリティを感じさせる仕掛けが施されています。
宮沢賢治の世界観
『僕達はまだその星の校則を知らない』には宮沢賢治の世界観が盛り込まれているようです。
堀田真由さんが演じる現代文教師・幸田珠々は、宮沢賢治の大ファンという設定になっています。
磯村勇斗さん演じる白鳥健治の雰囲気がどことなく宮沢賢治に似てることから気になり始めるという展開……。
作品内でも星がたくさん出てきて宮沢賢治の世界観を感じられるあたたかい物語になっているようです。
磯村勇斗や許豊凡などキャスト
『僕達はまだその星の校則を知らない』の主要キャストは以下の通りです。
- 磯村勇斗
- 堀田真由
- 稲垣吾郎
- 許豊凡(INI)
- 月島琉衣
- 平岩紙
- 市川実和子
磯村勇斗さんが主演を務め、堀田真由さんと稲垣吾郎さんが共演。
稲垣さんはなんと9年ぶりに民放ドラマに出演するということで大きな話題になっています。
さらに大人気のボーイズグループINIの許豊凡(シュウ・フェンファン)さんの出演が発表されるとSNSでも盛り上がっていました。
さらに、生徒役にはZ世代を中心に活躍中の若手俳優が勢ぞろいしています。
僕達はまだその星の校則を知らないの原作元ネタはあの花?:まとめ
ドラマ『僕達はまだその星の校則を知らない』の原作や元ネタ、パクリ説についてまとめました。
- 漫画や小説など原作はない
- 韓国ドラマのリメイクでもない
- 脚本家・大森美香のオリジナルストーリー
- タイトルが「あの花」に似てることからパクリとSNSで言われているが内容は全く違う
- スクールロイヤーは実在するがモデルはいない
- 元ネタは実話ではない
- 宮沢賢治の世界観が盛り込まれている
『僕達はまだその星の校則を知らない』は、原作なしのオリジナルストーリーです。
濱ソラリス高校を舞台に、スクールロイヤーとして派遣された白鳥健治(磯村勇斗)が、法律では割り切れない青春の問題に向き合っていく姿が描かれます。